Cohanaの名前に込めた想い

ブランド立ち上げの際「日本の伝統や職人の技術」がテーマであることから、ブランド名のアイデアを「日本の神話」に探しました。
「古事記」の神話に登場する木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)の名前の一部である木花(コノハナ)から「コハナ」という名前を考え、海外のお客様にも親しんでいただけるよう、それをローマ字で「Cohana」にしました。

「木花」は「桜の花」を意味しており、桜の花の語源はこの女神からといわれています。
木花咲耶姫が富士山の頂上から桜の花びらを蒔き、国中に桜の木を広めたという伝説もあります。


木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)は山の神の総元締である大山津見神(オオヤマツミノカミ)の娘で、その名の通り桜が咲き誇る美しさを持つ花と美の女神。
アマテラス神の孫の瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)と結婚して日継の御子(天照大神の子孫)を生む母神です。

神話では、ただ美しいというだけでなく、美しいがゆえに降りかかる困難にも力強い自己表現で打ち勝つ誉れ高い女神として書かれています。
火の中で出産した逸話と活火山である富士山の噴火を鎮圧したという伝説から、火の神として全国の浅間神社で祀られています。

ブランド立ち上げの際、職人さんたちと製作したCohana初めての8商品を携え、木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)が祀られる全国浅間神社の総本山である静岡県の富士山本宮浅間大社にお参りし、ご祈祷をしていただきました。

古くからどんな時代も私たち日本人は木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)を象徴する「春が来て、桜が咲き誇る美しさ」に繁栄と喜びを見出してきました。

Cohanaが日本独自の美しさをもって、たずさわってくださる職人の方々や商品を使ってくださるお客様に繁栄と喜びを届けられるブランドになれますよう。
富士山のそびえる山の姿のように「末広がり」でたくさんの人にCohanaの商品を届けられますように!「Cohana」にはそんな願いが込められています。