カート内に商品がありません。
Cohanaオンラインストア- 地域産業や工芸にこだわった上質なハンドメイドの道具
税込み
硝子工芸の産地・小樽で作られた切子に、北海道の羊の毛で作られたフェルトボールを合わせ、針山を作りました。
ガラスのまち針は、産地として有名な広島でつくられた針で、布通りがスムーズです。
器の取り外し可能の蓋は、ピンクッションの土台になっています。 針山としてはもちろん、小物入れとして、フェルトを外してペンホルダーとして、土台を外してフラワーベースとして…様々な使い方でお楽しみいただけます。
蓋+フェルトを使用して。やさしい色合いのガラスとフェルトの組み合わせが愛らしいピンクッション。
蓋の底からフェルトをしっかり押し入れてください。フェルトの着脱は、針をすべて抜いてから行ってください。
器+蓋を使用して。お気に入りのペンを飾って、デスク周りの手元がぱっと華やぎます。
器のみ使用して。水を入れて季節のお花をアレンジして。
北海道
小樽切子|深川硝子工芸/北海道小樽市
深川硝子工芸さんは、明治39年、東京都深川区に創業しました。 震災や戦災で2度の工場焼失を経験しましたが、北海道の小樽に拠点を移し、土地に根差した独自の切子、「小樽切子」をつくりだしました。凛とした表情の切子には、何度も復活を果たしてきた職人たちのたくましさと、老舗メーカーの誇りが感じられます。
ピンクッション|羊毛フェルト工房/こころもこ
同じ北海道で活躍する羊毛フェルト作家、すぎたまりさんが主催する工房・こころもこ。北海道で大切に育てられている羊の毛を、洗い・染め・ひとつひとつ形作り、作品に仕立てます。Cohanaカラーのフェルトボールには、手仕事を愛するみなさんの、優しい手のぬくもりがあります。
商品サイズ
※表示の寸法は目安です。実際の商品寸法とは誤差がある可能性があります。
パッケージサイズ
取扱い上の注意